ミラジーノはクラシックなデザインの軽。

免許取ってすぐの車って、皆さんどんな車を買われますでしょうか。
私の希望は、とにかくでっかい、9人乗りくらいの車!って考えていたんですけど(笑)
やはり最初なので、コンパクトで乗りやすいものにしなさいと親に言われ、軽で探すようになりました。
いろいろ車屋さんに行って探したりしていたんですが…やはり軽は人気なので町中でも同じような車ばかり見つけてしまい、何か変にこだわりを持っていた私にはピンとくるものがありませんでした…
そんな中、父がお世話になっている車屋さんに立ち寄った時のこと。
売り場の片隅に、赤くシックに光る車さんを発見。
…これがミラジーノとの出会いでした。
クラシックカーを思わせるようなデザインと他ではなかなか見ない、シックなようで明るいワインレッドのボディに第一印象から惹かれていました。
さっそく車内を拝見。
見た目からしてクラシックな感じでしたが…ハンドル部分やアクセサリー操作部分などがべっ甲風のデザインになっていて、車内の雰囲気までクラシックでした。
コンパクトな軽なので収納部分とかは少ないし車内はやっぱり狭いんですけど、シートの座り心地も良く、窮屈ではない狭さが落ち着かせてくれる、そんな感じでした。
ミラジーノの隣にも別の軽が並んでいたのでそっちもくまなく拝見し、その場は一旦帰りました。
…でも、あのクラシックなデザイン、内装、居心地の良さ、それがどうしても惹かれてしまって。
次の日には購入手続きのため再度来店しちゃいました(笑)
私はあまり車に詳しくないので機能的なことはイマイチわからないんですが…父の普通車と比べると軽だからか、地面から感じる振動も結構あり、満員状態で急な勾配を登るときはうんうん唸ったりもしましたが(汗)
あちこち遊びに長距離を走る私によく付き合ってくれてました。
ちなみにミラジーノは私のワインレッドの他にもモスグリーンや黒などもお見かけしますが…うん、クラシックなデザインになんてマッチするんだろう!
私のは型が古いんですが、新しいのだとややボディが丸みを帯びて可愛らしさがプラスされていますよね~
小さいから小回りもきくし、車内は狭くても落ち着ける。
旧型から新型まで、老若男女に好かれるデザインになってますし、クラシックな雰囲気がお好きな方にはオススメなんじゃないでしょうか~
●これからミラの購入を考えてる方は。。。
●現行モデル